皆さん、こんにちは!
40代の平凡なサラリーマン、YUKUNです。
読書が趣味で、最近も相変わらずビジネス書を読み漁っています。(笑)
特に、40代にもなると、仕事で行き詰まりを感じたり、これからの人生について深く考えることも多くなりました。
そんな中、馬田隆明さんの「解像度を上げる」という本に出会い、まさに目から鱗!
仕事でもプライベートでも、モヤモヤした悩みがスッキリ解決するヒントが満載で、40代の私でもまだまだ成長できると思わせてくれる一冊でした。
今回は、この「解像度を上げる」という本の要約と、私の率直な感想を交えて皆さんにご紹介します。
Contents
“解像度を上げる”を要約する。解像度を高めるとはどういう意味か?

この本で一番響いたのは、「解像度」という考え方。
簡単に言うと、解像度が高い=物事を深く理解している状態 のことを指します。
例えば、上司から「もっと分かりやすく説明しろ!」とよく怒られる私。
自分では一生懸命説明しているつもりなのに、なぜ伝わらないんだろう…と悩んでいました。
これは、自分では理解しているつもりでも、相手が納得できるレベルまで情報が整理できていない、つまり「解像度が低い」状態だったんですね。
本書では、解像度を高めることで、以下のメリットがあると述べられています。
- 問題の根本原因を見つけやすくなる
→ 表面的な理解ではなく、本質を見抜くことができる! - より効果的な解決策を見つけられる
→ 無駄な努力を減らし、最短距離で目標達成できる! - 相手に分かりやすく説明できるようになる
→ 伝わるコミュニケーションで、誤解やトラブルを減らせる!
まさに、私が求めていたものばかり…!
これはもう、解像度を上げるしかない!と決意しました。
“解像度を上げる”を要約する。解像度を上げる4つの視点は?

では、具体的にどのように解像度を上げていけば良いのでしょうか?
本書では、以下の4つの視点から物事を捉えることが重要だと述べられています。
- 深さ:物事をどれだけ深く掘り下げて理解しているか
- 広さ:関連する情報や選択肢をどれだけ多く持っているか
- 構造:情報が整理され、体系的に理解されているか
- 時間:過去・現在・未来の変化を踏まえて物事を捉えられているか
例えば、「ダイエットしたいけど、なかなか痩せない…」という悩みを抱えているとします。
- 深さ:なぜ痩せないのか? 自分の食生活や運動習慣を具体的に分析する。
- 単に「食べ過ぎ」ではなく、「夕食後の間食が多い」「お酒のカロリーを計算に入れていない」など、具体的な原因を突き止める。
- 広さ:様々なダイエット方法や食事療法、運動の種類について調べる。
- 糖質制限ダイエット、脂質制限ダイエット、運動方法も、筋トレ、有酸素運動など、自分に合った方法を見つける。
- 構造:自分の目標体重や、いつまでに痩せたいのか、具体的な計画を立てる。
- 目標達成シートや食事記録アプリなどを活用し、進捗を「見える化」する。
- 時間:過去のダイエット経験から学び、失敗しないように工夫する。
- 過去に食事制限でリバウンドした経験があれば、無理のない範囲で、長期的に続けられる方法を見つける。
このように、4つの視点から多角的に考えることで、より効果的なダイエット方法を見つけることができるという訳です。
“解像度を上げる”を要約する。ビジネスで解像度を高くするにはどうすればいいですか?

本書では、ビジネスの場面においても「顧客の課題」と「競合との差別化」を意識して、4つの視点を高めることが重要だと述べられています。
例えば、私が新しい事業を立ち上げるとしたら…
- 顧客の課題を徹底的に理解する
- ターゲットとなる顧客は誰か? 年齢、性別、職業、年収、家族構成、趣味、ライフスタイル…など、可能な限り具体的に想像する。
- どんな悩みを抱えているのか? どんな時に、どんな言葉で悩みを表現するのか? インタビュー調査などを実施し、「生の声」を収集する。
- どんな解決策を求めているのか? 既存の商品・サービスのメリット・デメリットを分析し、顧客が本当に求めている価値を見つける。
徹底的に調査・分析する必要があるでしょう。
- 競合との差別化を明確にする
- 他の会社はどんな商品・サービスを提供しているのか? 価格、品質、デザイン、機能、ブランドイメージ…など、あらゆる面から比較分析する。
- 顧客はなぜ競合ではなく、自分の商品・サービスを選ぶのか? 顧客にとっての「独自の価値」を明確に言語化する。
- 独自の強みは何か? 競合にはない技術力、アイデア、人脈…など、自社の強みを活かせる分野に特化することで、差別化を図る。
徹底的に分析する必要があるでしょう。
これらの分析結果に基づいて、初めて「誰に」「どんな価値を提供するのか」が明確になり、成功に近づくんですね。
まとめ|行動あるのみ! 40代からの挑戦
「解像度を上げる」を読んでみて、改めて「物事を深く理解することの重要性」を実感しました。
今まで、何となくモヤモヤしていた悩みも、4つの視点を意識することで、具体的な解決策が見えてくるように感じます。
もちろん、頭で理解するだけでなく、実際に「行動」に移すことが重要です。
40代ともなると、新しいことに挑戦するのは億劫に感じることもありますが… 本書を読んで、行動することの大切さを改めて実感しました。
私も本書で学んだことを活かして、仕事やプライベートで小さなことから行動を起こし、少しずつ「解像度」を高めていきたいと思っています!
皆さんも、ぜひ本書を手に取って、一緒に「解像度」を高めていきましょう!
40代からの挑戦、まだまだこれからです!
“解像度を上げる”は楽天で購入できます。
実際の本を手に取って、腑に落ちるまで何度も読み返したい方はこちらからご購入できますよ!
ぜひチェックしてみてください。
コメント